データ集
E(環境)関連データ
集計拠点:本社、R&Dセンター、島根富士通
エネルギー使用量
| 項目 | 2023年度 | 2024年度 | 前年差異 | ||
|---|---|---|---|---|---|
| スコープ1 | A重油 リットル | 74,500 | 72,200 | -2,300 | |
| 揮発油(ガソリン) リットル | 263 | 164 | -99 | ||
| 液化石油ガス(LPG) m3 | 2,215 | 2,249 | 34 | ||
| 液化石油ガス(LPG) t | 4.595 | 4.666 | 0.071 | ||
| スコープ2 計(買電計)MWh | 8,495 | 8,380 | -115 | ||
CO2排出量
| 項目 | 2023年度 | 2024年度 | 前年差異 | |
|---|---|---|---|---|
| GHG スコープ1 CO2排出量 t | 216 | 213 | -3 | |
| GHG スコープ2 CO2排出量 t | 4,313 | 4,257 | -56 | |
| GHG スコープ1, スコープ2 計 CO2排出量 t | 4,529 | 4,470 | -59 | |
| GHG スコープ3 ※ CO2排出量 t | 535,377 | 553,211 | 18,895 |
※ スコープ3はカテゴリ1とカテゴリ11が対象
水使用量
| 項目 | 2023年度 | 2024年度 | 前年差異 | |
|---|---|---|---|---|
| 水使用量 m3 | 29,644 | 32,186 | 2,542 |
S(社会)関連データ
集計拠点:本社、国内事業拠点
集計期間:2024年度の累計
従業員構成(2025年3月1日時点)
| 従業員数 | |
|---|---|
| 全体 | 987人 |
| 男性 | 833人 |
| 女性 | 154人 |
| 正規 | |
|---|---|
| 男性 | 736人 |
| 女性 | 140人 |
| 非正規 | |
|---|---|
| 男性 | 97人 |
| 女性 | 14人 |
| 年齢層別 | |
|---|---|
| 30歳未満 | 73人 |
| 30~50歳 | 375人 |
| 50歳超 | 539人 |
制度利用
| 育児休職 | |
|---|---|
| 全体 | 19人 |
| 男性 | 13人 |
| 女性 | 6人 |
| 育児休職から復職した従業員 | |
|---|---|
| 全体 | 17人 |
| 男性 | 13人 |
| 女性 | 4人 |
| 介護休職 | |
|---|---|
| 全体 | 0人 |
| 男性 | 0人 |
| 女性 | 0人 |
安全衛生
| 労働災害発生数 | |
|---|---|
| 全体 | 3件 |
研修プログラム
- Fujitsu Learning Media 主催教育 / 外部研修受講歴(Learning Management System 登録歴): 499コース/年
- 新入社員研修: 1クラス/年
- 新任幹部社員研修: 1クラス/年
- 職場マネジメント研修: 2コース/年
- FCCL主催英語研修: 1クラス/年
- Lenovo A.C.E.(Soft skills, Leadership skills, Lenovo cultural learning courses): 16コース/年
- Lenovo Global Learning & Development Program: 6コース

