CAMPUS WEAR | FMV

軽くて丈夫な和紙をノートパソコン用のケースに。

WASHI PC-Case FMV ✕ 長岡造形大学 ✕ 小国和紙生産組合

伝統を受け継ぐ工房と

未来をつくる学生たち。

その出会いから、
どんな挑戦が生まれるだろう。

無形文化財に指定される「小国紙」を作り続けてきた、小国和紙生産組合と

長岡造形大学の学生のみなさんが

新しい視点で考え、形にする。

FMVはその挑戦を応援します。

軽くて丈夫な和紙を
ノートパソコン用のケースに。

伝統と挑戦が交わる
プロダクトが出来上がりました。

小国和紙×風呂敷
丁寧に包んで使う、新しいPCケース

必要なものをまとめて持ち運ぶ

内側は3つの収納エリアに分かれており
A4の書類やタブレットなど
パソコン以外のアイテムもまとめて持ち運べます。

PCをやさしく守る工夫

多少の雨や、擦れにも強い和紙(強制紙)を使用しており
日常使いにも安心してご使用いただけます。

パソコン収納部分にはクッション性のあるキルト生地を採用。
構造的にも和紙と布をしっかりとつなぎ止めることで
破れにくくしています。

シンプルにも使える2way仕様

両端の布を風呂敷のように結んで使えるほか
結ばずにスナップボタンで
留めて使用することも可能です。

Project Story

01

小国和紙工房の見学

和紙工房を訪ね、和紙の作り方や加工特性について
教えていただきました。
素材についての理解を深め、アイデアに繋げます。

  • video thumbnail
  • video thumbnail

02

スケッチ・ラフモックでアイディア発散

和紙の特性をどう生かすか?
たくさんのアイディアをもとにディスカッションを行いました。
FCCLのデザイナーがフィードバックを行い、
アイディアの幅を広げました。

03

試作品を作って検討

スケッチをもとに、実際に形にすることで
新たな課題や改善点が見えてきました。
もっと使いやすく・キレイに仕上げるためには…?
さらにアイディアをブラッシュアップしてもらいます。

04

最終プレゼン

小国和紙を使用してモックアップを制作。
製品の特徴を自ら実演しながら堂々と発表してくれました。

選出されたデザイン案を元に、
小国和紙生産組合とFMVが
製品化に向けた細かな調整を行いました。

和紙のPCケースは
2026年、数量限定で発売予定です。

長岡造形大学

新潟県長岡市にある「デザイン」に特化した大学

長岡造形大学について

小国和紙生産組合

新潟県長岡市小国町で300年以上の歴史を持つ
和紙を生産する工房

小国和紙生産組合について

ページの先頭へ