Windows 10搭載パソコンを利用されている方々はサポート終了について、どのように考えているのでしょうか。
【参考】Windows 10に関するアンケートアンケート集計結果(2025/6/20 ~ 6/30)

Windows 10のサポートが終了することを
ご存じですか?
「どのような影響があるか知っている」と、「聞いたことはある」を合わせると、全体の97%の方が、サポート終了についてご存知という結果となりました。
Windows 8、Windows 7、、、、と5回目のサポート終了となり、認識が広まっていることがわかります。

サポート終了で心配なことは何ですか?
サポート終了による影響はさまざまなものがありますが、Windows 10ユーザーが一番心配されているのはセキュリティ問題でした。
サポートが終了すると、Windowsの更新プログラムの配布が行われなくなるため、新しく発見されたコンピュータウイルスなどの外部からの攻撃に対して無防備になります。
サポート終了後もWindows 10搭載パソコンを使い続ける場合は、インターネットから切り離してお使いになることをおすすめします。

Windows 10搭載のパソコンは、
どれくらいの頻度で使用されていますか?
「ほぼ毎日」と「週3~4日」を合わせると、7割の方が、Windows 10搭載パソコンを週3日以上使用されているようです。
スマートフォンなどが、広く使われるようになってきましたが、大きな画面や入力しやすいキーボード、高い処理性能などを持つパソコンは、まだまだなくてはならない存在のようです!

Windows 10搭載パソコンの「買い替え」、
または「買い増し」を検討していますか?
サポート終了の2025年10月14日まで残り僅かとなり、8割以上の方が「すでに購入した」または「買い替えを検討」「Windwos11にアップグレード」していらっしゃるようです。
また、買い替えを検討されている方に、買い替え予定時期を伺うと、「Windows 10のサポートが終了するまでに」と答えられる方が半数以上いらっしゃいました。

新しいパソコンのご購入予算は、
おいくらで検討していますか?
半数程度の方が、10万円以上~15万円未満でご検討されているようです。
最新パソコンは、Windows 10搭載パソコンと比較して、パソコンの処理速度や画面の広さが大幅にアップしています。
是非、買い替えをご検討ください!

最も購入したいと思う
パソコンの種類は何ですか?
買い替えを検討されている方の4割程度の方が、ホームノートパソコン、3割程度の方がデスクトップパソコンを購入したいと思われているようです。